赤ちゃんをお迎えするお祝いのチャイルドシート選びをしていたら、可愛いベビーピンクのチャイルドシートを見つけました。
大切な赤ちゃんの、車内での安全と快適を守るだけではなく、ママの気分もリラックスできるような可愛いベビーピンク!
チャイルドシートの安全性・快適性・使用性はどんどん進化しています。
安全性・快適性・使用性だけじゃない!色から感じる優しさ
チャイルドシートは、安全性・快適性・使用性がどんどん進化しています。
これまでよりも、【色】にも配慮したチャイルドシートが生まれました。
チャイルドシートの法制化が始まり市販のチャイルドシートの安全性能試験結果を公表するようになったのは、平成13年度(2001年)
それまでは、新生児から乗せることのできる安全基準を満たした正式なチャイルドシートは、まだなかったというわけでです。

20年くらい前は、赤ちゃんが生まれてからチャイルドシートを買い求めていたのですね。
そのためか、主にジュニアシート(1歳から適用)に色柄が付いているデザインは以前から販売されています。
ジュニアシートの色柄は、どちらかというとスポーティーなイメージのビビットカラーや、お子さま向けのデザインだったり…
「ママと赤ちゃんに優しい」「心地よさ・やすらぎ」イメージ
従来の「カッコよさ」「楽しさ」「スピード」をイメージするチャイルドシートから、より「ママと赤ちゃんに優しい」を感じるチャイルドシートへ
エールべべクルット5iグランス ベビーピンクはオリジナルカラー(限定品)
エールべべクルット5iグランスの機能で、本体のカラーがベビーピンクです。
エールべべクルッと5iの紹介動画は、エールべべ公式サイトで公開されています。
動画再生時間は 3:08 です。
【クルット5】のママと赤ちゃんに優しい機能
- チャイルドシート本体が片手で360°回転
- 寝ている赤ちゃんを起こさないサイレントターン
- 肩ベルトが跳ね上がるジャンピングハーネス
- ISOFIXで車とチャイルドシートを固定
(シートベルトの取付動作がない) - 大型サンシェード
- ママの手クッション
- エアーホールの通気性でシートがムレない
- カバーは洗濯機で丸洗いできる
これに加え、乳幼児をイメージするベビーピンクのチャイルドシート本体
柔らかい赤ちゃんと優しいママの姿が浮かんでくるようです。
こころが和らぐ色に性別はいらない
出産前に性別も分からないのに「ピンク色?」
新生児から使える以前のチャイルドシートのイメージだと、チャイルドシートは「黒」「ベージュ系」「紺」… などですよね。
性別を気にせず使えるし、色の種類が少なければ大量生産もできたからなのでしょうか?
物の色について、例えばランドセルも昔のように「男の子は黒・女の子は赤」というイメージはなくなってきましたね。


生まれる前の赤ちゃんの性別を気にして色の概念にとらわれるより、ベビーピンクのチャイルドシートは、「赤ちゃんとママが心地よく和らげる」チャイルドシートだと思う。
黒っぽいものより、おしゃれに見える!
日差しの熱にも、黒より白っぽいシートのほうがよさそうに思えるし。


チャイルドシートの色のイメージは、黒や茶色、スポーティーなものではオレンジくらいだと思っていたけど、淡いピンクは優しい色合いで温かみがあっていいわね。
きっと、ママと赤ちゃんが安らげると思うわ。
まとめ
チャイルドシートの安全性・快適性・使用性はどんどん進化しています。
そして、色も選べる幅が広がりつつあるのかもしれません。
新生児から使えるチャイルドシートは、出産して退院するときから使えるように用意することが多いと思うのですが、今までの黒や茶色・紺などのオーソドックスな色よりも、【ベビーピンク】は赤ちゃんとママの心が優しく和む色だと感じました。
- チャイルドシートの色は、もともと性別に関係なく選んでいた。
- チャイルドシートは、色も赤ちゃんとママの心に優しい和みの色に進化している
ベビーカーにも新たな発想と新色が生まれている
アクティブに使用するシーンが浮かんでくる新しいベビーカーが、コンビから発売されました。
ベビーカーに子どもを乗せて、使っていて不便だったことを全て解消できるような、そんなベビーカーなのです。


昔は小さな段差でも、子どもを乗せたベビーカーを持ち上げて越えるのは苦労だったわ。
赤ちゃんが座る位置が今までより高いことも素晴らしいわ!
お食事に出かけると、子どもはレストランの子供用の椅子に座り変えるのが当たり前だったけど、これからは常識が変わるわねぇ
2019年2月 発売 コンビ(AttO)の公式動画
動画再生時間は 1:58
コンビ Atto(アット)公式YouTube
使う人にとって本当に素晴らしいので、よろしければ公式動画をご覧ください。
【コンビ AttO 】は、赤ちゃんが生後1ヶ月〜36ヶ月頃(体重15kg以下)まで使うことができるベビーカーです。
本体の重さは、6.6kg かなり軽量です。
シートのリクライニング 110°〜160° 新生児用のチャイルドシートのように、赤ちゃんを背中で寝かせて乗せることができます。
AttO type-L カラーラーンナップは3色
- ライトピンク
- ミントグリーン
- ブルイッシュグレー


子育て中は、なかなか家から出られないと思っていたけど
このベビーカーなら、赤ちゃんを連れてどこにでも行けそうな気がしてきました。


コメント