当サイトの管理人ままん(@takamaman52)のコープ登録歴は27年になります。

次男が誕生した時に、ご近所の方から教えていただいてコープの個人宅配を利用しています。子育て中の買い物がとても楽になり助かりました。
コープ宅配の利用を始めるための手続き、注文してから配達、支払い、お得な割引についてをまとめてみました。
コープの宅配を始める時の金額や注文方法、宅配料の割引についてを解説
コープ宅配はどうやったら利用できるの?
コープの宅配を利用するには、まずコープ(生協)に加入します。
加入時には登録口座が必要です。

コープの宅配は、配達員との玄関先での現金やカードでの支払いやり取りは一切なし!利用料金は登録口座からの月に一度の引き落としだから安心です。
口座登録の用紙に名前・住所・金融機関名・口座番号を記入して銀行員を捺印して専用封筒で郵送すれば登録完了です。
加入するために、最初に出資金を預けます。
※出資金は1口100円で、加入時には5口(500円)からです。
エリア外への引っ越しなどで、利用を完全にやめる時には出資金や購入した代金に対しての割戻金など預けてあるお金は、全額払い戻しされますので安心して利用できます。
資料請求すると、エリアの担当者さんが注文方法や配送の曜日や目安の時間、口座引き落とし日などを詳しく説明してくれます。
また、ネットで申し込みの手続きも簡単です。
まずはコープの人気商品をおまかせで1品プレゼントしてもらえる資料請求をしてみましょう。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住いのかたは>>>生協の個人宅配【おうちコープ】
東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県にお住いのかたは>>>コープデリ
コープ宅配の注文方法は?|注文から配達までの流れ
毎週決まった曜日に配送の担当者が、商品カタログと注文書、注文した商品を玄関先まで配達してくれるコープ宅配。
左図のイラストは、例として毎週火曜日に配達のカレンダーです。
例)注文から配達、引き落としまでの流れ(画像参照)
- 2日(火)にお買い物メモ(カタログ)と注文書が届いたら、次の火曜日(この場合は9日)までに商品を選び注文書に、注文商品番号や個数を記入する又は会員専用サイトeふれんずからネットで注文する。
- 1週後の9日(火)が注文書の回収日です。
担当の配達員さんに注文書を渡します。
留守で不在の場合でも、注文書をポストなどに入れておくと回収してくれます。
インターネットから注文
コープ会員専用サイト「eふれんず」からネット注文できます。
商品カタログでチェックした商品番号を入力して注文したり、配達の時に提出した注文書の内容の追加や注文の取り消しを提出日の翌々日の午前10時まで何度でもできます。
この火曜日配達の例では木曜日の午前10時がインターネット注文の締め切りに当たります。
そして16日(火)が配達です。
メールサービスに登録しておくと便利です
注文商品の配達4日前に「次回配達商品お知らせメール」で携帯電話やスマホから、注文した商品を確認することができます。
配達日の前日に「お届け時間お知らせメール」が携帯メールに届きます。

ネット注文限定の特売商品もメールでお知らせしてもらえますので、さらに楽しくお買い物ができます!
配達は?
注文書提出の翌週に玄関先まで配達してくれます。
在宅の場合は玄関で商品を直接手渡しで配達してくれます。配送時の空箱は配送担当者が持ち帰ってくれます。
在宅でもドアチャイムを鳴らしたくないご家庭には、ご不在時と同じ対応で、玄関のチャイムは鳴らさずに玄関先や勝手口などご指定の場所に届けておいてもらうことができます。

小さなお子様がいるご家庭、シニア世代のかたにはとても便利なサービスですよね。
風の日、雨の日、雪の日、猛暑の日でも心配ご無用
玄関先で顔を出しての直接の受け取りができなくても注文商品は 野菜や果物・冷蔵品・冷凍品・常温品に箱ごとに分けて、必要な蓄冷剤やドライアイスを同梱して配達してくれます。
中身を受けとったあとの箱やカバーは、翌週のお届け時に回収してもらえます。
商品代金の支払い方法は?
商品代金の支払い方法は登録した口座からの自動引き落としです。
引き落とし日は商品お届けの翌週の金曜日。
配達時のお届け明細書で引き落とし予定日と、引き落とし予定金額が確認できるので安心してお買い物ができます。
※金融機関休業日のある週は、落とし日が休日数だけ後ろにずれます。
登録口座が残高不足で引き落としに間に合わなかったときは?
配達の翌週の金曜日に引き落としができなかった場合は、翌々週の金曜日に引き落としがあります。
それまでに口座に入金しておけば特別な連絡や手続きをしなくても大丈夫です。
配達料は?
神奈川県・静岡県・山梨県の「おうちCOOP」の場合
週に一度の宅配サービス料は定額制ですが、妊娠から3歳未満のお子さまが同一世帯のご家庭では無料になるサービスや、1回のご利用金額が1,500円以上で割安になるサービスがあります。
おうちコープ 宅配サービス料の割引
1回の注文が 1,500円未満 | 1回の注文が 1,500円以上 | 1回の注文が 5,000円以上 | 1回の注文が 14,000円以上 | |
通常の個配 | 150円(税別) | 100円(税別) | 100円(税別) | 0円 |
ママ割 ・妊娠中〜3歳未満のお子様のいる世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
ママ割 ・3歳以上〜7歳未満のお子様のいる世帯 | 150円(税別) | 50円(税別) | 0円 | 0円 |
ほほえみ割 ・65歳以上だけの世帯 ・ご夫婦の2人暮らしの一方が65歳以上 ・障がい者手帳をお持ちの方がいる世帯 | 150円(税別) | 50円(税別) | 50円(税別) | 0円 |
※注文が無い週は注文用紙の配達や、前の週に配達して空になった配達箱の回収があるため配達員が立ち寄ります。
1週分だけ注文がない場合は「1回の注文が1,500円未満の場合と同じ」宅配サービス料金がかかります。
どちらの世帯でも、1回あたりのご利用金額が14,000円(税別)以上のときは宅配サービス料は無料になります。
宅配料は、毎月第二金曜日に、前月1ヶ月分がまとめて引き落とされます。
神奈川県・静岡県・山梨県にお住いのかた>>>生協の個人宅配【おうちコープ】
コープデリ 宅配料の割引
東京都・埼玉県・千葉県の「コープみらい」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 6,000円以上 | |
通常の個配 | 80円 | 100円 | 80円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から1年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 3,000円以上 |
80円 | 100円 | 80円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 | |
※1回の注文が3,000円(税別)未満の場合 | ||||
基本手数料 | 配達手数料 | |||
80円 | 100円 | |||
※月額の注文金額が合計12,000円(税抜)以上の場合 | ||||
請求月に負担した手数料相当分はポイントで戻ります | ||||
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた ・2人世帯でいずれかが満65歳以上 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
80円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳をお持ちのかた | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
80円 | 0円 |
茨城県「いばらきコープ」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 11,000円以上 | |
通常の個配 | 80円 | 100円 | 80円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から2年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 3,000円以上 |
80円 | 0円 | 80円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 | |
※1回の注文が3,000円(税別)未満の場合 | ||||
基本手数料 | 配達手数料 | |||
80円 | 0円 | |||
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた ・2人世帯でいずれかが満65歳以上 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
80円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳をお持ちのかた | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 |
栃木県「とちぎコープ」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 12,000円以上 | |
通常の個配 | 100円 | 100円 | 100円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から2年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 12,000円以上 |
100円 | 0円 | 100円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 | |
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた ・2人世帯でいずれかが満65歳以上 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
100円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳をお持ちのかた | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
100円 | 0円 |
群馬県「コープぐんま」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 11,000円以上 | |
通常の個配 | 91円 | 100円 | 91円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から2年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 3,000円以上 |
91円 | 0円 | 91円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 | |
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた ・2人世帯でいずれかが満65歳以上 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
91円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳をお持ちのかた | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
91円 | 0円 |
長野県「コープながの」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 10,000円以上 | |
通常の個配 | 100円 | 100円 | 100円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から2年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 3,000円以上 |
100円 | 0円 | 100円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 | |
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた ・2人世帯でいずれかが満65歳以上 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
100円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳か療育手帳をお持ちのかた ・要支援または要介護認定を受けられているかた ・特定疾患医療受給証をお持ちの方 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
100円 | 0円 |
新潟県「コープにいがた」「コープクルコ」の場合
基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | 1回の注文が 9,250円以上 | |
通常の個配 | 80円 | 120円 | 80円 (基本手数料のみ) | 手数料無料 |
赤ちゃん割引 | ||||
・母子手帳交付から1歳未満の お子様がいるかた(申込から2年間) | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
0円 | 0円 | |||
子育て割引 | ||||
・1歳〜小学校入学前のお子様が いるかた (小学校入学前の3月末まで) | 基本手数料 | 配達手数料 | 配達商品がない時 | |
80円 | 0円 | 80円 (基本手数料のみ) | ||
シルバー割引 | ||||
・世帯全員(単身世帯を含む)が 満65歳以上のかた | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
80円 | 0円 | |||
ふれあい割引 | ||||
・ご本人または同居のご家族が 障がい者手帳か療育手帳をお持ちのかた ・要支援または要介護認定を受けられているかた ・特定疾患医療受給証をお持ちの方 | 基本手数料 | 配達手数料 | ||
80円 | 0円 |
★ママ・プレママ必見★日常のお買物をサポート!
コープデリ はこちらから
注文を2週間以上お休みしたい場合
1週分だけの注文が無い場合の宅配サービス料はかかってしまいますが、旅行や入院など長期間の不在になる場合は、配達をお休みする期間の2週間前の土曜日までにコープ サービスセンターのフリーダイヤルに電話、またはお問い合わせフォームで連絡することで、宅配サービス料の請求を止めることができます。
また、再開の連絡も同じようにコープ サービスセンターかお問い合わせフォームから簡単にできます。

赤ちゃんのいるご家庭には、特にオススメのコープの宅配
無料の資料請求で、お試しサンプルプレゼント中です!
神奈川県・静岡県・山梨県にお住いのかたは>>>生協の個人宅配【おうちコープ】
東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県にお住まいのかたは>>>コープデリ
コメント