新生児から使えるチャイルドシートの選び方|シートベルト式取り付け

暮らし
当ページのリンクには広告が含まれています。

チャイルドシートを車に固定する方法には、ISOFIXで固定する方法と、シートベルトで固定する方法があります。

この記事では、チャイルドシートをシートベルトで固定したいかたに、シートベルトで固定できるタイプのチャイルドシートをご紹介しています。

シートベルト式で固定するチャイルドシートを選ぶ理由

まずは、普段の生活の中で赤ちゃんを乗せる車にISOFIXが装備されているか確認をするのですが、もしISOFIXの装備がなかった場合は、チャイルドシートをシートベルトで固定することになります。

シートベルトで固定したい場合というのは、普段に乗せる車にISOFIXが装備されていない時ばかりではありません。

例えば…

  • チャイルドシートを、ときどき他の車に乗せかえたい
  • カーシェアを利用するために、ISOFIXで固定したくない
  • 赤ちゃんを乗せないときにはチャイルドシートを外しておきたい
  • 車の買い換えの時にISOFIXが新しい車に合うか心配

このように、さまざまな事柄があります。

せっかく気に入って選んだチャイルドシートがISOFIXでしか固定できないタイプだったら、困ることが起きてくる?と心配になることも考えられます。

ままん
ままん

実は私もそうなんです。

孫を自分の車に乗せるおばあちゃんの立場として、赤ちゃんを車に乗せるとき、長年愛用の私の車にはISOFIXの装備が付いていないのです。

そこで、たくさんのチャイルドシートの中でシートベルトで固定ができるタイプで、安全基準を満たしているチャイルドシートを選んでみました。

ISOFIXの装備がない車があるのはなぜ?

車にISOFIX規格のチャイルドシートが取付できるシステムの採用が義務化されて、2012年7月以降に販売された全車両からISOFIX対応車種になりました。

※ 車種によっては、それ以前にもISOFIX(金属金具)の装備がある車もあります。

シートベルトの種類について
一般社団法人日本自動車工業会の安全運転講座の中に、シートベルトについての機能について、とても詳しく解説されています。
シートベルトの【 ELR】と【ALR】について正しく理解することができる動画もあります。(動画の再生時間 01:15)
チャイルドシートを選ぶ前に、赤ちゃんを乗せる車のシートベルトはどちらの種類かを確認するためにも、見ておくと安心です。

 

新生児から使えるシートベルト式で固定できるチャイルドシート

売り場に並んだチャイルドシートを見て、どれがいいのか・いつまでどう使うのか、初めての赤ちゃんの時には本当に選ぶのが大変です。

たくさんの種類で、どれを選んだらいいのか迷いますよね。

ままん
ままん

安全性は最重要ですが、チャイルドシートの正しい使い方も覚えていかなければなりません。
お子さまをチャイルドシートに乗せて車で移動することは、運転者にとってはとても神経を使うことなんです。

チャイルドシートは、使える年齢別に種類が別れています。

  1. 【乳児用】出産して無事に退院、赤ちゃんが初めておうちに来る日から1歳頃まで使う
  2. 【乳幼児用】新生児から4歳頃まで使う
  3. 【乳幼児用】新生児から7歳頃まで使う
  4. 【幼児専用】1歳頃から使える

車に赤ちゃんを乗せる頻度や、車に乗せるお子さまの人数、車の大きさなどでも選び方は変わります。

ムスメ AREN
ムスメ AREN

赤ちゃんとママのライフスタイルに合うチャイルドシートを選べるように、丁寧に解説しています。

1. 新生児から1歳頃まで使う【乳児用】チャイルドシート2選

乳児用チャイルドシートの特徴は、多機能なところ

  • チャイルドシートとして
  • ベビーキャリーとして
  • ロッキングチェアとして
  • ベビーチェアとして

ハンドル(持ち手)が付いていて、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたまま、お部屋から車内へ、車内からお出かけ先へなど持ち運ぶことができます。

お部屋の中や外出先で、(ゆらゆら揺らすことができる)ロッキングチェアやベビーチェアとして使えます。

ままん
ままん

寝ている赤ちゃんを起こさずに運べるのは便利ですね。
外出先でも、ママがずっと抱っこしていなくてもベビーチェアに寝かせておけるのは、とても助かる機能です。

新生児から1歳頃までの使い方

  • チャイルドシートは車の進行方向に対して後向きに設置します
  • 首がすわるまでは、チャイルドシートをいちばん寝かせた角度にして赤ちゃんを乗せる
  • 肩ハーネスの位置を赤ちゃんの肩が回り込むように調節してバックルをセットする
  • 車のシートベルトでしっかりとチャイルドシートを取り付ける

joie ジョイー ベビーシート アイ・スナグ

イギリスのブランド Joie ジョイー
新安全基準R129適合

対象:身長40cm〜75cm 体重2.5kg以上13kg以下(12ヶ月以下)
取付方法:ISOFIX固定、シートベルト固定のどちらにも対応しています。
重さ:軽量 3.3kg

ママに便利な点

日よけが付いている
赤ちゃんを日差しから守る、お部屋での寝かしつけにも便利です
インナークッションは手洗いできます

ジョイー ベビーシートは、シートベルトで固定しますが別売りのベース(台座)があり、このベースはISOFIXで固定、シートベルトで固定のどちらでもできるようになっています。

専用のベビーカーは、チャイルドシートごと乗せて移動できるトラベルシステム。
車からベビーカーへの乗せ替えもスムーズにできます。

ままん
ままん

本体の重量は、3.3kgと軽量ですが、駐車場から目的の場所まで距離があるときには、ベビーカーに丸ごと乗せ替えるトラベルシステムは便利ですね。

 

アップリカ エアキャリー

アップリカの新生児から1歳頃(体重13kg未満)身長83cmまで使える持ち運べるチャイルドシート
新安全規則R129適合

対象体重:新生児〜13kg未満(1歳頃)まで
取付方法:ISOFIX固定、シートベルト固定のどちらにも対応しています。
重さ:3kg
サイズ:幅440 奥行き685−720 高さ305−565mm

ママに便利な点

日よけが付いている
簡単に取り外せて洗濯機で洗えるシート

新生児の赤ちゃんと同じくらいか、それより少し軽い重さなので、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げることは、ママにも負担が少ないと思います。

トラベルシステム インファント カーシートは、シートベルトで固定しますが、別売りのベース(台座)があり、このベースはISOFIX固定に対応しているので、台座をISOFIXで車に固定してしまえば、カーシートのシートベルト固定の取付間違いや、わずらわしさがなくなります。

インファント カーシートを対応のベビーカーと組み合わることで、赤ちゃんをシートごとそのまま乗せることができるベビーカーも用意されています。

ままん
ままん

新生児用のチャイルドシートは、取り外して多機能に使えることがコンセプト。
なので、車から外してお部屋の中でもお散歩の時でも使うシートと考えて活用ですね!
専用の台座とベビーカーがあれば、チャイルドシートを便利に活用できて、お出かけが楽しくなりそうです。
そして、違う車にも乗せかえることができるのがいいんですよね!

注意すること

  • ALR自動ロック式(巻き取り装置付)のシートベルトは使用できないという点に注意してください。
  • お子さまが乗っていないチャイルドシートが車に乗せてあるときは、必ずシートベルトで固定しておいてください。
ムスメ AREN
ムスメ AREN

新生児用から1歳までのチャイルドシートには台座がついていないので、乗せ降ろしのときに赤ちゃんを乗せたままシートごと運ぶためには、その都度シートベルトを取り付け・取り外しをすることになるんですね。

でも、いつもと違う車にもすぐに乗せかえることができるのは助かりますよね!

 

ままん
ままん

1歳までの赤ちゃんを乗せるための乳児専用のチャイルドシートは、ISOFIX金具の付いていない車にも乗せることができると分かって安心しました。

赤ちゃんを車に乗せる前に、家の中で肩ベルトの装着ができることも、安心感がありますね。

シートベルト取り付けの注意

  • ELR(緊急ロック式巻取装置付)
    シートベルトをゆっくりと引き出しながら取り付ける
  • ALR/ELR(チャイルドシート固定機能付)
    シートベルトを全部引き出してしまうとシートベルトがロックされ巻き取ることしかできなくなるので、シートベルトを必要な分だけ引き出しながら取り付ける
  • 車のバックル・シートベルトキーパーは外しておく

 

 

3. 新生児から7歳頃まで使う【乳幼児用】チャイルドシート

新生児から7歳まで使えるチャイルドシートの特徴

  • 新生児から1歳頃まで、後向きに取り付けできる。
  • 1歳頃から前向きで使えて成長に合わせて7歳(チャイルドシート装着義務を卒業)まで長く使える。
  • 1歳まで(体重10kg未満、身長の目安は75cm程度)は後向きで使用
    本体の角度は成長に合わせて変えることが出来る
  • 1歳から6歳前頃(体重9kg〜18kg以下、身長の目安は75cm〜105cm程度)は前向きで、ベビー用の肩ハーネスを使う。
  • 6歳、体重15kg〜25kg以下、身長の目安は95cm〜115cm程度になったら、ベビー用の肩ハーネスではなく、車のシートベルトを装着する。
  • 7歳頃まで使えるチャイルドシートの適応が終わったら、これ以降使える背もたれのないブースターシートを用意します。

 

ままん
ままん

新生児から7歳まで使えるチャイルドシートと、1歳から11歳まで使えるチャイルドシートには、大きな違いがあります。
首も腰もすわっていない新生児の赤ちゃんを車に乗せるには、赤ちゃんが頭と背中で横になったときに倒れない「安全な角度が必要」なところです。

 

 

  • 新生児から使えるためには、後向きに取り付けて赤ちゃんを寝かせる角度が必要です。
  • 背もたれを外してジュニアシートにはできないこと。

赤ちゃんの背もたれ角度は45度に。
この角度が、赤ちゃんを事故の衝撃から守り、居住性も保たれます。
安全と快適を両立する黄金角度が、45度なのです。
出典:http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/childseat/baby/

 

ムスメ AREN
ムスメ AREN

7歳頃まで使えるチャイルドシートは、赤ちゃんの時から小学生になるまでずっと使えるように工夫されているんですね。

レカロ スタート 07

レカロといえば、高級車や飛行機、新幹線の運転席にも採用されるほどの安全と快適性を追求したブランド。

 スタートゼロセブンは、台座をシートベルトで固定します。
またISOFIXの取付口もあるのだそうです。

新生児~7才頃(適応体重 25kg以下)
重さ、約9.7kg

【スタートゼロセブンの主な特徴】

  • 1歳までは後向きに設置して、1歳頃からはチャイルドシートを前向きに置き換える
  • レカロ独自設計の側面衝突に配慮した大型のサイドプロテクション
  • 新生児から7歳頃(体重25kgまで)ずっとチャイルドシートのハーネスが使える
  • 1歳頃から前向きにしたときの、本体の角度調節が3段階でリクライニング出来る
  • ヘッドレストが成長に合わせ、肩ベルトと連動する13段階で調整が出来る
ままん
ままん

レカロのチャイルドシートは、デザインがカッコイイので車好きなかたに人気なんですよね。

 

まとめ

チャイルドシートアセスメントの軌跡は平成13年(2001年)から始まっています。

なので、それ以前に生まれた新生児はまだママの抱っこで車に乗っていたり、クーハンに寝かせたりだったのではないかと思います。

ままん
ままん

現在チャイルドシートを購入したいかたのほとんどが、新生児のときには、「抱っこ」や「クーハン」で車に乗っていたんですね。
おばあちゃん世代にとっても、新生児用のチャイルドシート選びは初体験になるのかも…

チャイルドシートの車への取り付け方は「シートベルト固定」から「ISOFIX固定」に、変わってきています。ISOFIXへの対応が「ある」車と、「ない」車が混在しているのです。

なので、チャイルドシートも「ISOFIX対応あり」「シートベルト固定」どちらでも対応などもあるので余計にたくさんあるように感じますよね。

2012年7月以降発売の車には、ISOFIXへの対応が義務化されています。
2012年以前の車にも、ISOFIXが装備されているタイプもあります。

とは言え、2019年現在でもシートベルトでの固定ができるチャイルドシートも、シートベルトの取り付けミスが軽減できるように、どんどん改良されて生まれてきています。

ムスメ AREN
ムスメ AREN

家族で何台か車を持っていると、子どもを幼稚園に送るのは家族の誰かの車だったり、なんてよくありますよね。
シートベルトで固定するチャイルドシートは、そういった点からも扱いやすいのではないかと思いました。

チャイルドシートは、使える年齢別に種類が別れています。

  1. 【乳児用】出産して無事に退院、赤ちゃんが初めておうちに来る日から1歳頃まで使う
  2. 【乳幼児用】新生児から4歳頃まで使う
  3. 【乳幼児用】新生児から7歳頃まで使う
  4. 【乳幼児用】新生児から12歳頃まで使う
ままん
ままん

警視庁とJAF合同のチャイルドシート取り付け状況調査による資料のミスユースでは、
チャイルドシートの取り付けに関して「腰ベルトの締付け不足」が70.9%
着座状況に関しては「ハーネスの締付け不適正」が57.8%

お子さまの安全のためのチャイルドシートですから、性能や機能を正しく生かして使わないといけないのですね。
参照:http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/data/childsit2018.htm

チャイルドシートの安全基準は、さらに高い安全性が求められてきていて改良されています。

今回は、新生児から使えてシートベルトで取り付けできるチャイルドシートをまとめてみました。

長く使うチャイルドシートになればなるほど、車の買い替えやお引越し、兄弟で使うなど、ライフスタイルに影響されやすくなることも考えに入れて、赤ちゃんとママにとって安全で使いやすいチャイルドシートにを選んでほしいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました