ナイキズーム フライ フライニットが届きました。
発売日当日に公式ナイキショップに予約。
なかなか買えないかなぁ?と思っていました。
フルマラソンを半月後に控え、早く購入できてホッとしています。
シューズのチョイスにはいつも気を配っています。この新作モデルは、体幹トレーニングを強化し持久力を維持できるように頑張る励みになります。
上級者は、体幹をシューズに試される!
足袋屋さんがランシューを作ったドラマ 陸王を思い出すような、色々な部分にこだわりと思いやりのある ナイキ ズームフライ フライニットです。
ナイキ ズームフライ フライニットのデザインで特徴的だと一目でわかる部分は、カーボンファイバープレートが内蔵されている靴底の厚みとつま先の浮き上がりです。
ソールはこんな感じ、白い部分はリアクトモデルのソール素材が使われているので、柔らかく反発性がありランナーを疲れさせないことと、体を前に押し出してくれる期待が膨らみます。
この柔らかいソール素材は、オリンピック金メダル選手のモハメドファラー選手も好んでいるそうです。
靴紐で編み上げる部分がメッシュ素材になっていて、シューズをすっぽり履くようになっています。足を全体的にメッシュがサポートしてくれる感じです。
かかとの軽量化 フライニットが。かかとを包み込むようにサポートしてくれそうです。シューズを横から見ていると、走り出しそうだと思いませんか?!
シューズの求めるスピードに体幹がついていけるかの挑戦状は、下関海響マラソンで挑みたいと思います。
コメント