チャイルドシートのタイプは回転式・固定式・イス型・ベット型…
色々な種類があるけれど、どのタイミングでどのチャイルドシートを選ぶことがが適切なの?
この記事では、大切な赤ちゃんに最適なものを選ぶことができるように、チャイルドシートの種類と使える期間について解説しています。
乳児用と1歳頃から使える幼児用のチャイルドシートをお探しの方は必見です。
チャイルドシートの種類と使える期間
チャイルドシートは新生児・1歳・4歳・7歳くらいで使える種類が変わってきます。
チャイルドシートの種類と子どもの成長に合わせて使える期間
【新生児〜】乳児用
体重10kg未満 身長76cm(ベビーシートに乗せたときに頭頂部が本体から上に出ない事)後ろ向きに設置。
【1歳頃〜】幼児用または乳児幼児兼用
(体重10kg〜)前向きに設置。
1歳頃にはだんだんと、ヨチヨチ歩きやよじ登りができるようになってきます。
お子さまの身長や体重も、成長も性格もそれぞれです。
お子さまが自分で座れるかどうかで、ママも判断ができるようです。
【4歳頃〜6歳未満】チャイルドシートの着用が義務付けられているのはここまで。(身長100cm以上)
6歳(小学1年生)の身長は110cm前後です
でも、車のシートベルトが付けられるのは、身長が140cmを過ぎてからなんです。
なので補助に座高を高くして座るジュニアシートが必要になるんですね。
【7歳〜10歳くらい】
ジュニアシートに乗せ車のシートベルトを着用
【10歳頃(5年生)】
(身長が140cm過ぎるくらい)シートベルト着用
チャイルドシートは成長に合わせて2台目が必要になる
赤ちゃんの成長に合わせて、どこかのタイミングで2台目が必要になりそうなチャイルドシートですが、どのように買い替えたらいいでしょう?
出産して無事に退院、新生児をお出迎えして家まで移動する車には、チャイルドシートを準備しておかなければなりません。
車に乗せるときには、たとえ生まれたばかりの赤ちゃんでも「抱っこ」「クーハン」のような手さげとか、ゆりかごには乗せてはいけないんです。
生まれたばかりの赤ちゃんだからこそ動いて揺れている車に安全に乗せることができるチャイルドシートが必要です
【チャイルドシートのカテゴリー】
- 乳児専用
- 乳児幼児兼用
- 幼児用
このように、チャイルドシートにはカテゴリーがあり、それぞれに機能や使える時期が違います。なので、新生児から赤ちゃんを車に乗せるためには、どこかのタイミングで2台目の幼児用チャイルドシートや、ブースターシートが必要になります。
【項目】
- 新生児から1歳まで→1歳からずっと
- 新生児から4歳まで→4歳からずっと
- 新生児から7歳頃→ブースターシート
チャイルドシート:新生児から1歳まで→2台目は1歳からずっと使える
この記事は【項目1】新生児から1歳まで→1歳からずっと使える
乳児専用(ベビーシート)と2台目は1歳から使えるチャイルドシートの機能や使い方を紹介しています。
新生児から1歳までの乳児のためのチャイルドシートの使い方は多機能
新生児から1歳頃の赤ちゃんを乗せるためのチャイルドシートはベビーシートとも呼ばれ、ハンドル(持ち手)が付いていて、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたままお部屋から車内へ、車内からお出かけ先へなどへ持ち運ぶことができます。
ベビーシートは軽い作りなので、赤ちゃんをシートごと車に乗せたり下ろしたりすることができるから、お部屋でベビーシートに赤ちゃんを乗せて、落ち着いてお出かけの準備ができます。
初めてのママにとっては、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せて、チャイルドシートの肩ベルトで固定する動作がむずかしそう!
途中で赤ちゃんが泣き出してしまった!とか、寝ていたのに起きてしまった!なんてことが心配ですよね…
ベビーシートは、眠っている赤ちゃんを起こさずに車からベビーキャリーごと下ろしたり、おうちの中ではベビーラックとして。
お出かけ先でもベビーラックに寝かせておけるので、抱っこのママの手が空いて助かる機能です。
軽くて多機能に使える
- 車に乗せてチャイルドシートとして
- 赤ちゃんを乗せたまま持ち手を持って運べるベビーキャリーとして
- お部屋の中や外出先で(ゆらゆら揺らすことができる)ロッキングチェア
- ベビーチェアとして
新生児から1歳頃までの乳児のためのチャイルドシートを使用するための注意点
- 新生児〜1歳頃まで
- 体重2.5kg以上〜13kg未満
年齢や身長が使用範囲内でも、体重が13kgを超えた場合は使用できない - 身長は、シートに乗せて頭が出ないお子さままでが使用できる
- 取付は後向き専用
- 車の後部座席に取り付ける
助手席にはエアバッグが装備されているので、万が一、助手席のエアバッグが作動した場合には後向きに設置したチャイルドシートは、大きな衝撃を受けてしまいます。
- 付属の専用台座付きISOFIX固定専用のベビーシートは、シートベルトを使わないで取り付けができる
1歳からずっと使えるチャイルドシートの特徴
- 車への取り付けは前向き。
- お子さまの成長に合わせて、シートを変化させることができるから長く使える。
1歳頃から11歳頃まで(体重9kg〜36kg以下)まで、頭部のクッションや肩ハーネスの取り外しジュニアシートへ、背もたれを外しブースターシートへと3段階で使い分けができます。
乳児用ベビーシートは祖父母の家に赤ちゃんと出かけたり、お買い物や保育所・通院・検診など、赤ちゃんを連れて車での外出が欠かせないママにオススメです!
赤ちゃんのヨチヨチ歩きが始まったら、2台目に幼児用のチャイルドシートを用意すると経済的だと思います。
新生児から1歳頃までの乳児のためのチャイルドシート厳選2選
赤ちゃんをシートに乗せたまま運ぶことができて、お部屋の中でも多機能に使えるところが便利な、新生児から1歳頃まで使用できるチャイルドシートを具体的に紹介しています。
こちらでは国の安全基準を満たしたチャイルドシートを厳選して掲載しています。
joie ジョイー Gemm(ジェム)
イギリスのブランド Joie ジョイー
ジョイー ジェムは、シートベルトで固定しますが、別売りのベース(台座)があり、このベースを車のISOFIXで固定しておくことでベビーシートを安全で簡単車に取り付けることができます。また、シートベルトでの固定もできるので、外出先で別の車にベビーシートを乗せることも可能で便利です。
ISOFIXでもシートベルトでも車に乗せることができることは、便利で安心ですね。
また、専用のベビーカーはチャイルドシートごと乗せて移動できるトラベルシステム。車からベビーカーへの乗せ替えもスムーズにできます。
本体の重量は、3.8kgと軽量ですが、駐車場から目的の場所まで距離があるときには、ベビーカーに丸ごと乗せ替えるトラベルシステムは便利ですね。
専用のベビーカー
アップリカ エアキャリー
アップリカの新生児から1歳頃(体重10kg未まで)まで使えるベビーシート
ベビーシートは軽量3.0kg、この重さは新生児の赤ちゃんと同じくらいか、それより少し軽いので、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げもママに負担が少ないと思います。
トラベルシステム エアキャリーは、シートベルトで固定しますが、別売りのベース(台座)があり、このベースはISOFIX固定に対応しているので、台座をISOFIXで車に固定してしまえば、カーシートのシートベルト固定の取付間違いや、わずらわしさがなくなります。
エアキャリーを対応のベビーカーと組み合わることで、赤ちゃんをシートごとそのまま乗せることができるベビーカーも用意されています。
新生児用から1歳までのチャイルドシートには台座がついていないので、乗せ降ろしのときに赤ちゃんを乗せたままシートごと運ぶためには、その都度シートベルトを取り付け・取り外しをすることになるんですね。
チャイルドシートを車に取り付けたまま、赤ちゃんを乗せようとすると、ママから見てシートベルトがチャイルドシートの手前にあることになるのだから、赤ちゃんをスムーズに乗せるには大変かも…
新生児用のチャイルドシートは、取り外して多機能に使えることがコンセプト。
なので、車から外してお部屋の中でもお散歩の時でも使うシートと考えて活用ですね!
専用の台座とベビーカーがあれば、チャイルドシートを便利に活用できて、お出かけが楽しくなりそうです。
チャイルドシートの重要性や未認証品の危険性についての啓発ビデオを公開しました
チャイルドシートは、基準に適合したものを正しく使用しなければ大切なお子様の命は守れません。国土交通省では、インターネット通販において、国の安全基準に適合している事を示すマークが表示されていないチャイルドシート(未認証チャイルドシート)が販売されている事を受け、実際に販売されている7製品を購入して、検証を行ったところ、国の安全基準に適合していないことを確認しました。
このため、お子さまを安全に乗車させるため、自動車ユーザーに対してチャイルドシート重要性や安全を脅かす未認証チャイルドシートの危険性を啓発するため、啓発ビデオを公開しました。
出典:国土交通省 チャイルドシートコーナートップ お子さまの安全を脅かす未認証チャイルドシートにご注意!
1歳頃から11歳頃まで使えるチャイルド&ジュニアシート 厳選3選
新生児期で使ったチャイルドシートを1歳頃に卒業したあと、1歳頃からは、2台目になる幼児用のジュニアシートを用意します。
1歳からずっと使えるチャイルドシートの特徴
- 車への取り付けは前向き。
- お子さまの成長に合わせて、シートを変化させることができるから長く使える。
1歳頃から11歳頃まで(体重9kg〜36kg以下)まで、頭部のクッションや肩ハーネスの取り外し、背もたれを外してジュニアシートへと何段階かに分けて使うことができます。
シートベルトの着用義務が終わった6歳から身長が140cmを超えるまでは、車のシートベルトが着用できません。幼児用のャイルドシートは成長期をカバーしてくれる構造です。
1歳〜11歳(小学6年生頃)の10年間を、シートの角度や頭部の高さ調節、大きくなったらジュニアシートとして長く使えるチャイルドシートがカバーしてくれるんですね。
LEAMAN フィーカ ISOFIX 最新安全規則 R129適合
軽自動車やコンパクトカーにオススメのサイズ(幅46cm 奥行52cm)
15ヶ月から12歳まで約12年間、ずっと使えるチャイルドシートです。
ISOFIXで簡単・確実に車に固定できます。
- 15ヶ月〜4歳頃までは チャイルドモード
前向きに取り付け、車のシートに合わせてリクライニング、角度調節が可能です。 - 3歳〜11歳頃までは ハイバックモード(ヘッドサポートを外して)
LEAMANは愛知県の自社工場で、全製品検査、品質チェックを行っています。
リーマン公式ブログに【高いチャイルドシートと安いチャイルドシートの差って何?!】という記事があって、読んでみてなるほどと参考になりましたので、こちらで紹介させていただきます。
コンビ ジョイトリップ アドバンス R129
コンビ ジョイトリップ アドバンスは、ISOFIXで確実に固定、そしてトップテザーフックでしっかり固定するので安全で安心です。
- お子さまの頭部を守るコンビのエッグショックが装備されています。
- メッシュ素材で通気性がいいのが特徴
- お子さまが7歳頃になって、チャイルドシートを卒業したら背もたれを外してジュニアシートとして長く使えます。
1才頃~11才頃(適応体重 9kg以上36kg以下)
ふわふわ 爽快 成長ごとに取り外せるパーツでゆったり快適!
成長に合わせてハーネスの調整や背もたれを外してジュニアシートにできるようになっています。
小さなお子様は、ドライブ中にお昼寝して汗びっしょりになることもよくあります。だから、通気性は大事なのですね。
アップリカ フォームフィット
アップリカのフォームフィットは、新安全規則R129適合 ISOFIXで固定するロングユースのチャイルド・ジュニアシートです
- 1つのレバーだけで高さ・横幅・肩ハーネスの位置が同時に調節できる
(高さと幅は9段階の調節ができます。) - チャイルド・ジュニアシートにISOFIX固定式が採用されたのは、日本初
体重9kg(1歳頃)〜36kg(10歳頃)まで使用できます。
身長の目安は、70cm〜145cm
身長に合わせて、正しい姿勢で座れるところがいいですよね。
お行儀よく座ってくれないと、急ブレーキなどしたら危険ですから。
アップリカ フォームフィットの良い点は、なんといってもムービングシート
車のシートをリクラインイングすると、それと一緒にチャイルドシートの座席が前に動いて、お子さまの快適な姿勢を保つことができるんです。
ドライブの途中で、お子さまが眠ってしまったときには、首や頭が前に倒れ込んでしまうことがありますので、車のリクライニングと一緒にチャイルドシートの背もたれが後ろに傾いてくれるのは、安心ですよね。
アップリカ フォームフィット
まとめ
チャイルドシートは新生児・1歳・4歳・7歳くらいで使える種類が変わってくるので、チャイルドシートの乗り換えを、どこかのタイミングでしなくてはなりません。
この記事では、1台目は新生児から1歳頃まで使えるチャイルドシート、2台目は1歳から11歳まで長く使えるチャイルドシートの組み合わせで紹介してみました。
新生児から1歳まで使う乳児専用のチャイルドシート
- チャイルドシートの機能だけでなく、家の中でも多機能に使える。
- 別売りの台座やベビーカーと組み合わせて使うことにより、より便利に使える。
- 別売りの台座で固定(ISOFIX)すると、乗せ降ろしのシートベルト取り付けの手間や不備が防げるので、赤ちゃんを車に乗せる頻度が多いかたは、別売りの台座を一緒に用意することをおすすめします。
- ベビーカーでの移動が多いかたは、別売りのベビーカーを一緒に用意しておくと便利。
1歳頃から11歳頃まで長く使えるチャイルドシート
- お子さまの成長に合わせて、ヘッドレストを外したり、背もたれを外したり、ハーネスを調節しながら段階的に体型に合わせて、長く使うことができる。
1歳頃の身長は、約76cmくらいです。
チャイルドシートを卒業するのは6歳の120cm弱なんです。
長く使うからこそ体の成長に合わせて、高さやベルト調節が簡単にできること、正しい姿勢で座れることが大切です。
3歳頃になると、幼稚園や保育園への車での送迎が始まるお子さまも多くなりますね。
そんな時に、普段に乗っている座席が自分の座る席と、お子さまが乗り慣れていることは安心感があるのではないかとも思います。
車に乗せる頻度が1歳までのあいだは少ないのなら、4歳まで同じチャイルドシートを使って買い換えるより、1歳頃から幼児用のチャイルドシートに買い換えて長く使えたほうが実用的とも思います。
赤ちゃんが生まれて最初の1年間のあいだだけ、チャイルドシートを後向きに設置して使うので、この期間のママのライフスタイルによって、
【乳幼児専用のチャイルドシート】にするか、【新生児から4歳くらいまで】使えたほうがいいのかの選び方が別れ、生まれてから1歳頃までは家の中で過ごすことが多いから新生児用(0歳〜1歳)、0歳児保育などの予定があるなどのかたには車に固定して4年間使うチャイルドシート(0歳〜4歳)ということも考えられます。
新生児〜1歳までのライフスタイル、新生児〜4歳までの予想するライフスタイルを考えてチャイルドシートを選ぶことも一考ですね。