結婚・出産・子育て・介護などのために過ごした女性の職歴ブランクは、東京都が無料で行なっている、きちんとしたサポートプログラムを受けることができます。
この再就職支援プログラムに参加すれば、再就職に自信がなくても、短期間で安心して自信を持って再就職につなげることが可能です。
いますぐには働けないけど、いずれは働きたいという方も、東京都にお住まいの女性なら知っておく価値のある、完全無料の再就職支援プログラムがあるのです。
女性の再就職は職歴ブランクが長くても克服できる
結婚・出産・子育て・介護などで、勤めていた職場から離れなくてはならなくなった女性は、いつの時代にもたくさんいらっしゃいます。
東京都が設置した女性の再就職を応援する専門窓口は、羨ましいくらいいいなぁと、本当に思います。
東京都の女性で再就職を考えているかたのためのサポートで、都の委託事業なので利用は完全無料です!
昔はこんな相談窓口なんてなかった!

昔の私の場合…
私の再就職は子育ての真っ最中の、長男が10歳、次男が8歳、娘が5歳で幼稚園。
職歴ブランク期間は14年間。
子育ても落ち着いてきた頃にパソコンを独学し、就職面接に行くために延長保育を頼み、毎日のように求人広告を見ていました。
あの頃とは大違いの羨ましさです。
独学しなくても再就職のためのサポートがある
【東京都 女性再就職サポートプログラム】
女性再就職サポートプログラムは、女性の再就職を応援する専門窓口で、東京都の委託事業なので利用は完全無料なんです!
職種別の専門知識やパソコン実習などの講習、ブランク期間を経た女性のための、就職活動のサポートや職業紹介もしてくれるんです。
子育て真っ最中のママは、小さなお子さまのことが心配で窓口に出かけるなんて無理!って思ってしまいますよね…
でも大丈夫なんです!
お子さまを預けて出かけなくても、相談したりサポートを受けているあいだに利用できる、無料の託児も用意されているんです。

子育て中のママはもちろん、職歴ブランクが20年以上ある方もどんどん参加して、再就職が実現しているんですって!
もしも、再就職に対しての不安や悩みがあったとしても、同じように再就職を目指している女性だけが集まってサポートを受けている場なので、心配しなくても大丈夫なんです!
完全無料で5日〜12日間の手厚いサポートが受けられる
ほんの少しの就職ブランクの方でも「以前と違う」と感じてしまうくらい、最近の仕事に求められている人や、仕事のやり方は変わってきています。
- 再就職するにはどうすればいい?
- 自分にできそうな仕事ってどんなこと?
- パソコンを誰かに教わった経験がないから心配…
- ずっと働いていなかったけど大丈夫?
再就職はこのように、心配事や知らないことがたくさん浮かんできてしまうものなんです…

だから、先に情報や知識を得ておくのですね!
就職ブランクが長ければ、就職活動に入る前のサポートで情報を得ておくことは、なおさら大切なことなんですよね!
再就職のサポートって何をするの?
再就職のサポートや支援と言われても、具体的になにをどうするのか分からなければ、やっぱり心配になりますよね…
東京都の委託事業で行なっている完全無料のサポートは2つのコースがあり、自分の考えでコースを選ぶことができます。
再就職に向けてスケジュールは5日間「再就職はじめの一歩コース」
5日間の「はじめの一歩コース」の3〜4日目には、「Ward、Excel」を教えてくれるパソコン講座も組まれています。
パソコンは人から教わったことがなくて不安と感じている方も、この機会を利用すれば、そんな不安や心配がなくなると思います。
専門的な事務スキルが身につく12日間「再就職専門スキルコース」
12日間の「専門スキルコース」では未経験でも人気の事務系4職種で、すぐに役立つ専門知識やパソコンの専門ソフトの操作方法を学ぶことができます。
未経験でも人気の事務系4職種の中から、自分の挑戦したい仕事を1つ選んで講座を受講できます。
専門講座の受講スケジュールのうち、3日目〜7日目の5日間はパソコン講座に充てられています。
だから、再就職先でのパソコンスキルに対する不安も解消できるのです。
また、女性再就職サポートプログラムの卒業生と企業の採用担当者さんとの交流、職場体験もできるんです。
何も知らずに再就職して現場たたき上げで苦労するよりも、はるかにいいですよね!

どちらのコースも託児付き!
時間帯は平日の10:00〜16:00
お子さまをお持ちの方は学校に行っている時間に参加できます。
託児付きだから、小さなお子さまは一緒に連れて来れるんです。
長い間のブランクがある専業主婦の方にも無理なく参加できる時間帯なんです!
再就職サポートに参加する方法
最寄りの開催地区でサポートが受けられるように、年間でスケジュールが組まれています。
参加募集の開始は完全無料の「女性再就職サポートプログラム」開催日の約2ヶ月前から始まります。

先に年間スケジュールを確認して、そこから計画的に考えて参加することが可能なところがいいんです。
完全無料の東京都 女性再就職サポートプログラムを受けることができる対象の方
今現在、主に結婚・出産・育児・介護などの理由でお勤めをしていなくて、再就職を考えている54歳以下の女性
(プログラム初日時点で54歳以下)
- 5日間、または12日間の全日程で参加できる
- ローマ字入力、ファイルの保存程度のパソコンの基本操作ができる
今すぐには再就職できないけれど、これから先いずれは再就職を考えている方は、どんなサポートをしているのか、東京都の女性なら詳しく知る価値はあります!
詳しい情報はコチラをぜひ見てくださいね。
参加者満足度100%!再就職を希望する女性を完全無料でサポートします
【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】
まとめ
私の再就職は子育ての真っ最中の、長男が10歳、次男が8歳、娘が5歳で幼稚園。
職歴ブランク期間は14年。
子どもたちの先々には、たくさんの学費が必要!
そう決心して再就職の1年前からパソコンを独学で学び、それが功を奏して採用され給料面でも優遇してもらうことができました。
パソコンや専門ソフトは、「ちょっと知っている」のと、「少し学んだことがある」のとでは、再就職のときには採用への道や、再就職したあとでは仕事への評価が大きく変わってくるのだということを、私は自分の再就職のときに経験しました。
東京都の「女性再就職サポートプラグラム」は、完全無料。
- 完全無料で託児付き
- 5日間または12日間のスケジュールで、就職ブランク期間をサポート
- パソコン講座を利用して、再就職に必要最低限なパソコンスキルを学ぶことができる
- 就職活動の計画を立てることができる
仕事で使うパソコン操作を学ぶのは、自宅で独学では時間がかかり大変な思いをしてしまうものです。
今すぐには再就職できないけれど、これから先いずれは再就職を考えている方は、どんなサポートをしているのか、東京都の女性なら詳しく知る価値はあります!
詳しい情報はコチラをぜひ見てくださいね。
きっとあなたの役に立つはずです!
コメント